 
        
        
          特 徴
          
            - 
              一般的なカビ取り剤に比べ塩素濃度が低い。(塩素濃度:市販品2.5%~5% ⇒ クリンボンM!:1.3%[3倍希釈時])
            
- 
              一般的なカビ取り剤はほとんど漂泊がメインで殺菌しにくい。クリンボンM!はカビの核を直接分解するので殺菌ができる。
            
- 
              一般的なカビ取り剤は植物等への影響が高い。クリンボンM!は食品添加剤をベースに作られているので植物への影響は極端に少ない。
            
 
         
        
        
          施 工 方 法
          ◆外壁洗浄の場合
           
          
            
              
              ◎施工時の注意点
              
                - 
                  手順①の水打ちはシャワー程度の水圧で表面の埃をとる感覚で十分に壁面を水になじませて下さい。
                
- 
                  手順➁ではクリンボン!M3倍希釈液を噴霧器または刷毛でまんべんなく塗布して下さい。
                
- 
                  クリンボン!塗布後は必ず30分以上放置して下さい。(滅菌に要する時間が最低30分必要です。)
                
- 
                  足場がない場合は長尺ノズルを使用しての作業が可能です。その際脚立等を用いる場合足元に十分注意して作業をしてください。
                
 
           
         
       
      
       
         
        
        
          特 徴
          
            - 
              従来の木部洗浄は、木部の洗い(アク抜き)に過酸化水素水等の劇物を使用、さらに塩素で漂白し酸等を使いシミ抜きをする、といった具合に工程が多すぎるのに対し、クリンボン!Wはアク抜き+漂泊が1液で可能。水洗いも不要なため作業も簡単で木材への影響も少ない。
            
- 
              木材の汚れの多くは日焼けによるリグニンの変色、雨水や湿気によってカビ(木材腐朽菌)が繁殖し、できた黒ずみがほとんど。クリンボン!Wはリグニンの漂泊、カビ(木材腐朽菌)の殺菌が同時に行える。さらに釘等のサビ染みや水垢がある場合はクリンボン!Rを重ね塗りすることにより除去できます。
            
 
         
        
        
          施 工 方 法
          ◆木部洗浄の場合
           
          
            
              
              ◎施工時の注意点
              
                - 
                  刷毛は化学繊維100%のものを使用して下さい。
                
- 
                  汚れによっては1~3回同じ作業を繰り返して下さい。
                
- 
                  施工部分にニスやワックス等が塗布されている場合は剥離して施工して下さい。
                
- 
                  オイルステイン等の含浸性塗料が塗布されている場合は、施工後若干の色褪せが出る場合があります。
                
- 
                  雨染み、サビ汚れが残っている場合は、乾燥後クリンボン!R3~5倍希釈液を刷毛で塗布して下さい。
                
 
           
         
       
      
       
         
        
        
          特 徴
          
            - 
              従来の油汚れ洗剤は、汚れを浮かせ剥離して除去する方法。また強力洗剤は溶剤(アルコール系)を添加させて油を油分で溶かすものがほとんど。それに対してクリンボン!Cは油を剥離するのではなく、クリンボン!Cと油を化学反応させ油の分子を水に溶ける物質に変え(乳化作用)除去します。したがって従来の油落としよりも作業効率がよく、かつ排水にも影響がありません。
            
 
         
        
        
          施 工 方 法
          ◆厨房機器油汚れ(換気扇、コンロ回り等)
           
          
            
              
              ◎施工時の注意点
              
                - 
                  フィルターやフィン等取り外せるものは外してください。
                
- 
                  クリンボン!C3倍希釈液を噴霧器またはスプレー等で塗布して下さい。
                
- 
                  クリンボン!塗布5分後にブラッシングし、汚れが落ちたら速やかに水洗いまたはウエス等で拭き取ってください。
                
 
           
         
       
      
       
         
        
        
          特 徴
          
            - 
              一般的なサビ除去、水垢落としなどは殆どが研磨によって削り落とすため素材を痛めやすいのに対し、クリンボン!Rはサビ染み、水垢等の酸汚れを、還元作用の効果を使って分解除去するため素材を傷めにくい。
            
- 
              従来のサビ除去、水垢落とし作業では、塩酸等の強酸がよく使われ躯体に影響を与えやすいのに対し、クリンボン!Rは汚れに素早く反応するが、成分中の金属封鎖材の作用で躯体そのもの(ステンレス・磁器タイル等)への酸の反応を遅らせるため影響が少ない。
            
 
         
        
        
          施 工 方 法
          ◆石材、タイル等の水垢汚れ
           
          
            
              
              ◎施工時の注意点
              
                - 
                  刷毛は化学繊維100%のものを使用して下さい。
                
- 
                  汚れによっては1~3回同じ作業を繰り返して下さい。
                
- 
                  施工部分にニスやワックス等が塗布されている場合は剥離して施工して下さい。
                
- 
                  オイルステイン等の含浸性塗料が塗布されている場合は、施工後若干の色褪せが出る場合があります。
                
- 
                  雨染み、サビ汚れが残っている場合は、乾燥後クリンボン!R3~5倍希釈液を刷毛で塗布して下さい。
                
 
           
         
       
      
       
         
        
        
          特 徴
          除菌と油落としの性能を併せ持つNEWタイプ誕生!
          
            - 
              塗って拭くだけの簡単使用!しかも建物の内外部問わず多目的に使用可能です。
            
- 
              特に厨房まわりの除菌&油落としに高い効果を発揮します。
            
- 
              主成分は身体にやさしい食品添加物指定剤[次亜塩素酸ナトリウム]を使用しています。
            
 
        
        
          施 工 方 法
          
            - 
                  クリンボン!Handyを水で5倍に希釈し、付属のスプレーボトルに入れて塗布してください。
            
- 
                  約5分後に、ナイロンブラシ等で軽くブラッシングしてください。
            
- 
                  ブラッシング後、速やかに水洗いしてください。
                  水で洗い流せない場合は、ウエス等で十分に拭き取ってください。
            
- 
                  1回で汚れが落ちない場合は、この作業を繰り返してください。
            
            
              
              ◎使用上の注意点
              
                - 
                  目・皮膚及び衣類に触れないように、適切な保護具を着用してください。
                  ※手 ⇒ ゴム手袋等の吸水性のないもの。
                  ※目 ⇒ 保護マスク及び安全用メガネ。
                
- 
                  室内で使用する場合は、換気を十分に行ってください。
                
- 
                  こぼれた場合は、濡れた雑巾、またはモップ等で拭き取ってください。
                
- 
                  用途以外には使用しないでください。
                
- 
                  本液剤は内容成分の性質上、1年以内に使い切って下さい。
                
- 
                  衣類に付着すると脱色の恐れがあります。
                
 
           
         
       
      
       
         
        
        
          特 徴
          クリンボン!に待望の保護剤誕生!
          
            - 
              浸透性で通気性があり長期間効果が持続します。
            
- 
              質感や見た目を変えないドライタイプと
              自然な色に仕上がるウエットタイプがあります。
            
- 
              防カビ剤と撥水のW効果で高い防カビ防汚撥水効果を発揮します。
            
 
        
        
          施 工 方 法
          
            - 
                  クリンボン!などで、施工面の汚れを十分に除去してください。
            
- 
                  施工面が十分に乾いていることを確認してください。
            
- 
                  クリンボン!Sealを原液のまま、刷毛または噴霧器でまんべんなく塗布してください。
            
- 
                  塗布後6時間以上は、特に水に濡れないように養生してください。
            
            
              
              ◎使用上の注意点
              
                - 
                  目・皮膚及び衣類に触れないように、適切な保護具を着用してください。
                  ※手 ⇒ ゴム手袋等の吸水性のないもの。
                  ※目 ⇒ 保護マスク及び安全用メガネ。
                
- 
                  室内で使用する場合は、換気を十分に行ってください。
                
- 
                  こぼれた場合は、濡れた雑巾、またはモップ等で拭き取ってください。
                
- 
                  用途以外には使用しないでください。
                
- 
                  本液剤は内容成分の性質上、1年以内に使い切って下さい。
                
- 
                  引火性のため、火器または高温点火源を付近で使用しないでください。